2025/03/14東京
「環境省 デコ活」について
環境省は脱炭素に向けて「デコ活」を展開中です。デコ活とは 二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
脱炭素に向けて国・自治体・企業・団体等で共に、国民・消費者の新しい暮らしを呼び掛けています。
衣食住を中心にした暮らしの全領域を対象にロードマップが作成されています。
アパレル衣料では、クールビズ・ウォームビズ、サステナブルファッションへの取り組みなどが提案されています。
また「くらしの10年ロードマップ」として、リサイクルへの意識の向上、商品・ブランド別のエシカル度の見える化、リペア、アップサイクル・染め直し等、衣類の交換会、回収リサイクル場の拡大などでライフスタイル転換を目指しています。
企業への協力も呼びかけられており、モノづくりへの変化がでてくることが予想されます。
詳細は下記の資料をご覧ください。
環境省
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る ... - 環境省
経済産業省
我が国のグリーントランスフォーメーション政策